映像制作部 2Dデザイナー
S.T さん
2Dデザイナーとして、映像に関わる2Dのグラフィック素材を作成しています。
具体的には、パチスロやパチンコの映像演出に使用されるタイトルロゴやアイコン、UIなど様々な素材をアイデア出しから動画に組み込む素材の作成までするのが主な仕事です。
制作にはAdobe PhotoshopやIllusratorなどを使用しています。
3Dの素材を担当する場合は、3Dデザイナーと協力しながら作業を進めています。 この仕事の面白いところは、静止画としての見た目だけでなく、どのような動きが付いたらより魅力的になるか想像しながら制作できることです。
最もやりがいを感じているのは、自分が魅力的だと思うデザインを提案・制作するだけでなくクライアントやプロジェクトのメンバーと一緒にそこから更に良いものを作り上げていくことができるところです。
例えば、人気アニメなどの既存IPを取り扱うことが多いのですが、その際には作品の世界観を、作中に登場する象徴的なアイテムや表現などを如何にしてデザインや演出に落とし込み魅力的に見せるか考え提案します。
提案したものがそのまま採用されず、クライアントやメンバーから意見や要望をいただくこともありますがそうした時に、それらの指摘から改善点や問題点を汲み取りデザインに反映させることでより洗練された魅力的なデザインに近づけることが出来ます。
それだけでなく自分の提案から、考えもしなかった新しいアイデアが生まれることもあり、そうした新しい刺激に常に満ち溢れているところが、この仕事の最大の魅力だと思います。
最大の魅力は、挑戦する姿勢を本気でサポートしてもらえる環境が整っていることだと思います。私はALEXに入社する前はデザインとは無関係な仕事をしており、まったくの未経験者でした。
そのような私でも採用していただき、2Dデザイナーのスペシャリストになりたいという目標に向かって挑戦を続け、プロジェクトを任せていただけるまでに成長できました。
上司や先輩方からの丁寧な指導だけでなく、厳しい時には親身に話を聞いてサポートをしていただけたからこそ、ここまで挑戦を続けられ、成長することができたのだと感じています。
また、社内の雰囲気は部署が異なっていても相談しやすい空気で、制作過程で課題があってもメンバー間でお互いに相談し合える環境が整っています。
個人の成長に止まらず、そこからメンバー同士で助け合っていけるのが私が感じる大きな魅力です。
今の目標は、どのような作品のプロジェクトでも任されるようなプロフェッショナルになることです。
クオリティアップやデザインの幅など技術面のスキルアップだけでなく、プロジェクトのメンバーとより綿密な連携を取ったり、より効率的に仕事を進められるようになりたいと考えています。
その過程で思うようにいかないことも多々あると思いますが、それらを一つずつクリアしていき成長していきたいです。そしてゆくゆくは、デザインのトレンドを作り出せるようなトップクリエイターになりたいと考えています。
また、仕事を通して培ったものをメンバー間で共有したり後輩の指導に生かせる形に残し学んだことのバトンを引き継いでいくことが、未熟だった私を信じて雇っていただいた会社への恩返しだと考えています。
デザインを考えることが好き、特に様々なもののデザインに挑戦したい方に来ていただきたいと思います。
アミューズメント業界はキャラクターデザイン、UIデザイン、ロゴデザインなど多岐にわたるジャンルのスキルを身に付けることができます。
なので一つのジャンルにとらわれず、あれもこれもやりたい! 学びたい!!という方にぴったりな環境だと思います。ALEXは私の様な
未経験の方でも成長を信じて全力でサポートしてくれる会社です。
経験の有無に関わらず、デザインを学びたい、成長したいという気持ちを持っている方に是非来ていただきたいです。
そういった方が成長し活躍する基盤が整っている環境だと思います。
映像制作部 2Dデザイナー
S.T さん
2Dデザイナーとして、映像に関わる2Dのグラフィック素材を作成しています。
具体的には、パチスロやパチンコの映像演出に使用されるタイトルロゴやアイコン、UIなど様々な素材をアイデア出しから動画に組み込む素材の作成までするのが主な仕事です。
制作にはAdobe PhotoshopやIllusratorなどを使用しています。
3Dの素材を担当する場合は、3Dデザイナーと協力しながら作業を進めています。 この仕事の面白いところは、静止画としての見た目だけでなく、どのような動きが付いたらより魅力的になるか想像しながら制作できることです。
最もやりがいを感じているのは、自分が魅力的だと思うデザインを提案・制作するだけでなくクライアントやプロジェクトのメンバーと一緒にそこから更に良いものを作り上げていくことができるところです。
例えば、人気アニメなどの既存IPを取り扱うことが多いのですが、その際には作品の世界観を、作中に登場する象徴的なアイテムや表現などを如何にしてデザインや演出に落とし込み魅力的に見せるか考え提案します。
提案したものがそのまま採用されず、クライアントやメンバーから意見や要望をいただくこともありますがそうした時に、それらの指摘から改善点や問題点を汲み取りデザインに反映させることでより洗練された魅力的なデザインに近づけることが出来ます。
それだけでなく自分の提案から、考えもしなかった新しいアイデアが生まれることもあり、そうした新しい刺激に常に満ち溢れているところが、この仕事の最大の魅力だと思います。
最大の魅力は、挑戦する姿勢を本気でサポートしてもらえる環境が整っていることだと思います。私はALEXに入社する前はデザインとは無関係な仕事をしており、まったくの未経験者でした。
そのような私でも採用していただき、2Dデザイナーのスペシャリストになりたいという目標に向かって挑戦を続け、プロジェクトを任せていただけるまでに成長できました。
上司や先輩方からの丁寧な指導だけでなく、厳しい時には親身に話を聞いてサポートをしていただけたからこそ、ここまで挑戦を続けられ、成長することができたのだと感じています。
また、社内の雰囲気は部署が異なっていても相談しやすい空気で、制作過程で課題があってもメンバー間でお互いに相談し合える環境が整っています。
個人の成長に止まらず、そこからメンバー同士で助け合っていけるのが私が感じる大きな魅力です。
今の目標は、どのような作品のプロジェクトでも任されるようなプロフェッショナルになることです。
クオリティアップやデザインの幅など技術面のスキルアップだけでなく、プロジェクトのメンバーとより綿密な連携を取ったり、より効率的に仕事を進められるようになりたいと考えています。
その過程で思うようにいかないことも多々あると思いますが、それらを一つずつクリアしていき成長していきたいです。そしてゆくゆくは、デザインのトレンドを作り出せるようなトップクリエイターになりたいと考えています。
また、仕事を通して培ったものをメンバー間で共有したり後輩の指導に生かせる形に残し学んだことのバトンを引き継いでいくことが、未熟だった私を信じて雇っていただいた会社への恩返しだと考えています。
デザインを考えることが好き、特に様々なもののデザインに挑戦したい方に来ていただきたいと思います。
アミューズメント業界はキャラクターデザイン、UIデザイン、ロゴデザインなど多岐にわたるジャンルのスキルを身に付けることができます。
なので一つのジャンルにとらわれず、あれもこれもやりたい! 学びたい!!という方にぴったりな環境だと思います。ALEXは私の様な
未経験の方でも成長を信じて全力でサポートしてくれる会社です。
経験の有無に関わらず、デザインを学びたい、成長したいという気持ちを持っている方に是非来ていただきたいです。
そういった方が成長し活躍する基盤が整っている環境だと思います。